fc2ブログ
Log in | Home

Let There Be Motorcycle

1989年式Harley Davidson FXSTS、1980年式KAWASAKI Z1R-Ⅱを所有する生粋のモーターサイクルエンスージャスト!専らのライフワークは、オートバイでの独り旅。北海道・アメリカ大陸横断・ヨーロッパ周遊他、国内海外ツーリング多数… No Motorcycle, No Life!

Cub Maintenance

半年振りにTOEICを受験。
通勤時間を利用して勉強はしてきたものの、手応えは微妙…
性格的に、完全な自己管理に基づく自己啓発は難しいと実感。
そういえば、開催場所となった北区の某高校は、自宅から徒歩3分と相当近かった。
さて、夕方はTHOUSANDに出向き、CUBのバッテリーとタイヤを交換。
バッテリーはアメリカのAC Delco、タイヤはフランスのMICHELIN(M35)と、純国産小排気量車の分際で欧米製のパーツを装着!
当初タイヤは純正DUNLOPで良いかと思っていたが、CUB用のMICHELINがあることを知り即決した。
トレッドパターンはDUNLOPのTT100を彷彿とさせる古臭いルックスで、純正より純正らしい!?
因みに、交換前はフロントがDUNLOP、リアがIRCというちぐはぐな取り合わせだったから、性能とルックスを同時に回復出来た。
メンテナンスついでに、純正レッグシールドに付いていたエンブレムを加工して装着。
大したパーツではないが、レッグシールドが無いことで間延びしていた正面からのルックスが確実に良くなった♪
最近の週末はCUBに触るのが関の山で、気付けば10日近くFXSTSに乗ってない…
一段落したら、久々に遠出するかな。

L1010836-1.jpg
スポンサーサイト



Motorcycle Makes A Man!

飯田橋の某ホテルにて、クラブの仲間の結婚式に参列。
俺と同じくHarley Davidsonに乗るメンバーで、オートバイ以外にも共通点が多い仲間である。
式に参列するに当たり、事前に披露宴のスピーチを依頼された。
披露宴の途中で友人代表的に喋るのかと思いきや、冒頭の乾杯前とのこと…
通常は職場の上司(会社員であれば役員、部長クラス)が出てくるタイミングの筈だが、「Motorcycle Club NOIZ 会長」という、仰々しい(?)肩書きで紹介された!?
出会った頃のエピソードに始まり、イギリスに伝わるオートバイ絡みの格言まで持ち出し、無事持ち時間を全う。
主役の二人を始め、ご両親やクラブの仲間からも好評だったので良しとしよう?!
二次会は池袋に移動し、母校の食堂を借り切って開催。
会場には俺の時と同様本人の愛車が持ち込まれ、雰囲気作りに一役買っていた。
つい数ヶ月前の自分の結婚式を思い出したりしつつ…
終始おめでたい一日だった!

L1010823-1.jpg

Cub Custom

こつこつ集めたカスタムパーツを一気に取り付けてみた!
自分で出来るところは自分でやるつもりだったが、手元にあったお粗末な純正工具で固着したボルトを舐めかけたので…
久々にKAWASAKI時代お世話になっていたオートバイ屋THOUSANDに協力をお願いした。
まずは、Super CUBの象徴とも言える泥除けことレッグシールドと、前かごの取り外し。
これだけで随分フォルムが際立ちすっきりするが、剥き出しになった配線類をカバーすべくエアクリーナカバー(フレームカバー)とフロントカバーを取り付け、リアキャリアをLittle CUB用純正に付け替えた。
更に、マフラーをキタコ製のキャブトンタイプに交換。
音量はJMCA認定84dbとのことだが、大きすぎず小さすぎず、OHC単気筒らしい小気味良いサウンドで気に入った♪
因みに、マシンのカラーリングはタスマニアグリーンメタリック(純正)という英国車のような深緑色なので、個人的にキャブトンスタイルのマフラーは良く似合うと思う。
後は、細かい部分でミラー交換、チェーンカバー交換ぐらいか?
最後に、メンテナンスとしてエンジンオイル交換とチェーン調整をして終了!
自分なりのコンセプトは、性能に大幅な手を付けず、外見の野暮ったさを軽減すること。
元々がビジネスバイクとして製造されているので、当然ながら質実剛健で無骨な佇まいなのだが、少しでもプライベート仕様にしていきたいと考えている。
次回はエンジンボアアップとタイヤ交換、バッテリー交換だ?!

L1010725-1.jpg

In My Memory...

ひょんなことから手に入れたHONDAのSuper CUBだが、丁度今年で生誕50年らしい。
現在までの累計生産台数は6000万台以上、世界160ヶ国で愛される名実共に日本を代表するオートバイと言えよう!
オートバイとしてのみならず、工業製品でこれほどロングセラーの製品は無い。
実際、エンジンを搭載した乗り物が6000万台も製造された例は世界のどこにも無いとのこと…
つまり、オートバイというジャンルを飛び越えた、乗り物としての歴史的傑作なのだ!?
本田宗一郎氏が心血を注いで創り出しただけのことはあるな。
そんなHONDAの素晴らしさは昔から理解していたつもりだが、ひねくれた性格の俺は、教習車や白バイに代表される優等生過ぎるイメージが好きになれず、車種を問わず意図的に敬遠してきた感がある。
例外的に、CB750Four(いわゆるKシリーズ)や70~80年代のAMAスーパーバイクに出ていたCB900Fは昔から大好きだが…
母方の祖母が乗っていたCUBには妙な縁があった。
四輪の免許を持っていなかった祖母は、畑仕事や買い物など日常の足として愛用、何台か乗り継いでいたようだ。
物心が着く前の俺を頻繁に乗せていたというから、言わば、俺にとってのオートバイ原体験だった訳だ!?
引き取ったCUBが何台目だったのかは分からないが、調べたところ、モデルは1997年式のDX(デラックス)であった。
長野の農道から都内の一般道へ…
走る場所こそ違えど、抜群の耐久性でこれからも活躍してくれることだろう!

supercub.jpg

Favorite Lunch

酷い高熱も治まったので、一週間振りに外出!
長らく引き篭り状態だった為、外界の空気や人込みに何とも言えない違和感を覚える…
電車に乗って向かった先は、池袋“300B-V”。
勤務先の場所柄、平日池袋に立ち寄ることはまず不可能である為(夜は頻繁に来ているが…)、白昼堂々訪れるのは本当に久々だ。
社長をはじめ従業員達には「あれっ、今日仕事は休み?」と聞かれ、「休みにした!」などと訳の分からない返事をしてみたり!?
さて、目的はランチのチキンカレーなのだが、ここのカレーは何十種類というスパイスが醸し出す独特の風味・辛さと酸味が絶妙なバランスで、学生時代からかなり贔屓にしている。
しかも、単品で頼めるのはランチタイムのみ…
\100上乗せすればもれなくドリンク付きになるので、同時にコーラを頼むのが俺なりの定番。
コーラには喫茶店のようにしっかりスライスレモンが入っているので、食後はレモンを潰しながらおもむろにコーラを啜るのが正しいスタイル?!
嗚呼、美味い…
大分健康になってきたぞ!

chicken.jpg

Acute Pneumonia 

先週金曜から続く酷い風邪のような症状がなかなか改善しない為、インフルエンザと高を括っていた。
しかし、赤羽中央総合病院が下した診断結果は、なんと肺炎!
高熱と咳、痰がここまで続くのは確かに変だと思ったし、レントゲン写真では両肺の全域に真っ白い靄が掛かっていたが、まさか肺炎とは!?
仕事は今週無期限で休むことにしたが、病欠でこんなに有給を使ってしまうとは勿体無い。
色々やりたいことはあるものの、安静第一では何も出来ないし…
やれやれだ。

Image0821.jpg

High Fever

滅多なことでは病気をしない(ここ数年まともに風邪を引いたことすらない)筈が、先週金曜見事にダウン!
この三日間、高熱と咳、痰が治まらず、大好きな酒、煙草、オートバイを一切禁止している!
風邪かと思ったので、土日は栄養を取ってひたすら寝ていたのだが、週空けの今も症状はほとんど改善せず…
寝汗をかいて一旦は37℃台に下がった体温も、強烈な痰の混じった咳を何度かする内に再び38~39℃に戻ってしまう!?
咳と痰をピンポイントで直そうともしたが、市販薬では効き目無し…
素人判断だが、症状からすると風邪ではなくインフルエンザの可能性が高い!
早速今から病院へ行くとしよう。
そういえば、病気している間にCUBのカスタムパーツも徐々に揃ってきた模様。
さっさと取り付けたいものだ♪

L1010722-1.jpg

Flick Of The Switch

以前から時々接触不良気味だったFXSTSのイグニッションスイッチが、完全におかしくなった。
スイッチを回しても灯火類は一切点灯せず(ON状態にならず)、通常より僅かに多く回した時点でようやくONとなるのだ!?
更に、ヘッドライトはどう頑張っても点灯する気配無し…
自分でメーターカバー等を外し配線などの接触を見てみたものの、異常は見られない。
一旦ON状態でエンジンを掛けてしまえば走ることには問題無いが、原因究明の為Stoop Motorcyclesに持ち込んだ!
点検してもらったところ、やはり配線や灯火類は問題無いので、スイッチ自体の経年劣化ではないかとの結論。
V-TwinやCCIのOEMパーツならすぐに手に入るとのことで、即日交換してもらった!
今思えば、壊れてしまったスイッチも車両購入時から着いていた社外品だったから…
耐久性を求めるなら純正品がベストだろうな?!

37-1.jpg

Portable Rock

通勤電車の不快感を軽減する必須アイテム(?)、携帯音楽プレーヤーを新調した。
三年前に引き続き、今回もSONYのWALKMANを指名買い!
かつて携帯音楽プレーヤーの代名詞と言えばWALKMANだったが、今は昔…
デジタルオーディオ(MP3形式)が全盛になって以後、APPLE社のiPodに取って代わられた模様。
iPodの至極シンプルなデザイン(使い手を選ばない点)は評価出来るが、肝心の音質は??
以前携帯電話の購入キャンペーンで付属してきたiPod nanoを使ってみたが、音質に納得できず、早々に家族に譲った記憶がある。
さて、今回購入したモデルNW-A828には音楽をハイクオリティに再生する機構が盛り沢山!
所詮は携帯プレーヤーに過ぎないが、SONY独自の高音質技術=クリアオーディオテクノロジーが大変魅力的なのだ。
特に、本体に内蔵されたノイズキャンセリング機能と大口径13.5mmヘッドホンの組み合わせが素晴らしい♪
電車内で使用してみると、車輪が発生させる雑音は綺麗に消え失せるが、車内のアナウンスはしっかり聞こえるという絶妙な効果。
イコライザーも、低音がもう少し強めに出せれば更に良かったが、決して悪いものではない。
iPod全盛のこのご時勢、デジタル化したWALKMANにはSONYの先駆者としての意地が感じられる!?

L1010712.jpg

Tough Partner

今日は朝から天気も良かったので、祖母の形見であるSuper CUB 50DXを引き取ってきた。
何を思ったか、長野から東京まで自走?!
原付クラスで長距離を走ったことは初めてなので、意外に疲れた…
しかし、50ccとは言え実にタフなオートバイだと実感。
現状フルノーマルの状態ながら、約一年振りの始動にも関わらず平然とエンジンは掛かる(100回ぐらい蹴ったが…)し、少々苦しいながら60~70kmで巡航出来なくもない。
流石に馬力が無い為、碓氷峠の登りなどは青色吐息だったが、下りではサンデードライバーにせっつく勢い!?
所要時間は下道のみで約7時間、まずまずのペースで走れたと思う。

Image0801-2.jpg

Second Motorcycle

今月頭、身内の遺品であるオートバイを自分名義にするべくナンバーを再取得!
一旦廃車にしてある上に所有者が故人の為、名義変更は多少面倒だった。
主に実家に保管してあるハーレーを取りに行く手段として、もう一台身近に置いておこうと思ったのだ。
実家まではたかだか電車で10分の距離だが、近頃億劫になってきたので…
現車はまだ手元に無い(明日長野まで引き取りに行く)のだが、今日は早速カスタムパーツを物色する為、渋谷区の専門店へ。
尤も、カスタムと言ってもドレスアップ程度でご大層な内容ではないのだが、あくまで実用性重視な仕様にする予定。
歴史も長く、世界での販売台数も尋常でないオートバイだけあって、カスタムパーツは膨大…
早速エンジンボアアップやキャブ交換まで検討中(妄想中?)だが、詳細は実際に乗ってから考えるとしよう!?

Image0801.jpg
Profile

Blackwing

Author:Blackwing

Recent Post
Recent Comment
Monthly Archive
Trackback
Category
Search
Link
RSS Feed